『図書館概論 改訂版 (現代図書館情報学シリーズ〈1〉) [単行本]Ω』はセカイモンでkJ-000d996108から出品され、535の入札を集めて04月14日 20時 15分に、1,716円で落札されました。即決価格は1,716円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
目次(「BOOK」データベースより)1章 図書館とその歴史2章 図書館の機能とサービス3章 公共図書館4章 公共図書館以外の各種図書館5章 組織としての図書館6章 図書館に関係する機関・団体7章 将来の展望付章 図書館を支える諸学問出版社からのコメント司書養成課程へ向けたシリーズの第1巻として,図書館情報学の全体像を展望する。図書館を取り巻く環境の変化に対応した改訂版。内容紹介司書は,日本の図書館を指導・管理するための専門職である。本書は,司書の知的基盤である,図書館の意義や機能,種類,史的発展,図書館組織の運営,図書館専門職の条件,さらには図書館情報学の関連・類縁学術分野の理論の紹介等,図書館情報学の内容をあるべき水準で習得できるよう記述した。改訂にあたっては,図書館を取り巻く環境の変化に対応し,記述内容の更新・向上を図った。著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)高山 正也(タカヤマ マサヤ)1941大阪府豊中市に生まれる。1966慶應義塾大学商学部卒業。1970慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程修了。東京芝浦電気株式会社技術情報センター、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、慶應義塾大学文学部助手、専任講師、助教授、教授、国立公文書館館長を経て、前国立公文書館館長、慶應義塾大学名誉教授岸田 和明(キシダ カズアキ)1964東京都三鷹市に生まれる。1987慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。1991慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程中退。図書館情報大学図書館情報学部助手、駿河台大学文化情報学部助教授、教授を経て、慶應義塾大学文学部教授
書誌年鑑〈2016〉 [事典辞典]Ω
¥ 10890
都市問題・地方自治調査研究文献要覧〈2〉1945~1980 [事典辞典]Ω
¥ 20812
科学論文の英語用法百科〈第2編〉冠詞用法 [事典辞典]Ω
¥ 2231
世界子ども学大事典 [事典辞典]Ω
¥ 12012
図書館年鑑 2016 [単行本]Ω
¥ 12155
ことばって、おもしろいな「ものの名まえ」絵じてん [事典辞典]Ω
¥ 9867
博物館のひみつ―保管・展示方法から学芸員の仕事まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]Ω
¥ 2574
自然科学のためのはかる百科 [事典辞典]Ω
¥ 10296
イラストレイテッド・アトラス 海の大図鑑 [事典辞典]Ω
¥ 7722
大学図書館専門職員の歴史―戦後日本で設置・教育を妨げた要因とは [単行本]Ω
¥ 6006
スクリブナー思想史大事典(全10冊巻セット) [事典辞典]Ω
¥ 181500
選定図書総目録 66(2015年版)[CD-ROM] [単行本]Ω
¥ 11000
季節の366日話題事典―付・二十四気物語 新装版 [事典辞典]Ω
¥ 1888
多角形百科 [事典辞典]Ω
¥ 4976
ヒートアイランドの事典―仕組みを知り、対策を図る [事典辞典]Ω
¥ 6349
探検と冒険の歴史大図鑑―イラストレイテッド・アトラス [事典辞典]Ω
¥ 7722
岩波 世界人名大辞典 [事典辞典]Ω
¥ 13552
日本の伝統文化しきたり事典 [事典辞典]Ω
¥ 2746
535 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!