『BIOCITY ビオシティ 85号 福島の記憶・記録<85号>-複合災害と「文化」のレジリエンス [単行本]Ω』はセカイモンでkJ-000d996108から出品され、78の入札を集めて04月17日 09時 37分に、2,145円で落札されました。即決価格は2,145円でした。決済方法はに対応。福井県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
目次目次特集福島の記憶・記録複合災害と「文化」のレジリエンス12 巻頭言 複合災害被災地の過去・現在・未来 西村慎太郎14 複合災害地における歴史的実践 福島県浜通りの大字誌 西村慎太郎22 いわき市での民俗芸能の継承 田仲桂30 東日本大震災と変わりゆく生活文化 川内町での民俗調査から 金子祥之38 福島の歴史・文化遺産の記録 福島大学学生による文化財レスキュー 阿部浩一46 避難所で生まれた「災害史料」 双葉町の経験を伝え、共有する 川上真理54 「記憶資料」の保全活動 全町避難から始まった富岡町の聞き取り事業 門馬 健62 大熊町震災記録誌『福島第一原発、立地町から。』 誰のために、何のために残すのか 喜浦 遊70 大熊町の帰還困難区域のフロッタージュ製作 先人たちが残した碑文から震災遺産まで 鎌田清衛78 ミュージアムに何ができるのか? 福島県立博物館の実践から 佐藤李青86 未来に届けたい福島県で紡がれた日々 映像制作を通して出会った福島の人々のこと 椎木透子ミニ連載98 ヴィンテージ・アナログの世界 レコード・レーベルの黄金期㉕ 高荷洋一102 平家納経を考える③ 平清盛筆 願文 恵美千鶴子連載106 動物たちの文化誌㉚ 牛の歩みのごとく 早川篤114 欧州グリーンインパクト⑥ フランスのスローフラワー運動 遠藤浩子口絵の作品122 時のイコン 東日本大震災の記憶 六田知弘出版社からのコメント震災から10年を迎える福島で、その地が育んできた歴史や文化を復元する作業、震災時の記憶を記録するための様々な活動を紹介内容紹介複合災害から10年を迎える福島で、その地が育んできた歴史や文化を復元する作業、震災時の記憶を記録するための様々な活動を取り上げる。地域の多様な「文化」を未来へと継承していくための、創造的な取り組みを通して、真の復興とは何かを考える。図書館選書複合災害から10年を迎える福島で、その地が育んできた歴史や文化を復元する作業、震災時の記憶を記録する取り組みを紹介。地域の多様な「文化」を未来へと継承する様々な活動から、真の復興とは何かを考える。著者について西村 慎太郎 (ニシムラ シンタロウ)西村慎太郎:人間文化研究機構国文学研究資料館准教授、NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん代表理事。1974東京都生まれ。学習院大学大学院満期資格取得退学。専門は歴史学。歴史資料の保全を地域住民たちと進め、地域の歴史像を構築する。著書に『宮中のシェフ、鶴をさばく』(吉川弘文館、2012年)、『生実藩』(現代書館、2017年)など。田仲 桂 (タナカ ケイ)田仲 桂:民俗芸能の継承者。1978年福島県いわき市生まれ。いわき市文化財保護審議会、福島県文化振興審議会の委員をつとめる。専門は歴史学、日本近世史。NPO民俗芸能を継承するふくしまの会に所属し、地域につたわる有形・無形の文化遺産の調査と保存・活用に取り組む。金子 祥之 (カネコ ヒロユキ)金子祥之:東北学院大学講師。1985年、千葉県館山市生まれ。早稲田大学大学院修了。専門は日本民俗学・村落社会学。民俗学の視点から、災いに対する地域社会の適応策を共時的・通時的に研究している。共著書に、『原発災害と地元コミュニティ』(東信堂)、『災害と村落』(農文協)など。川上 真理 (カワカミ マリ)川上真理:筑波大学図書館情報メディア系研究員。1978年福島県生まれ。法政大学大学院修了。専門は日本近世史、芸能史。存在証明としての資料保存を重視し、震災資料や被災古文書の整理・調査に取り組んでいる。阿部 浩一 (アベ コウイチ)阿部 浩一:福島大学教授。1967年東京都生まれ。東京大学大学院修了。専門は日本中世史。東日本大震災以降、福島県内の歴史資料保全活動に取り組む。著書に『戦国期の徳政と地域社会』(吉川弘文館)、『ふくしま再生と歴史・文化遺産』(共編著、山川出版社)などがある。門馬 健 (モンマ タケシ)門馬 健:富岡町生涯学習係長。1983年福島県いわき市生まれ。東北大学大学院修了。専門は幕末政治史。2014年、役場内に原発被災地域の資料保全チームを組織、地域資料や震災遺産の保存活動を続ける。喜浦 遊 (キウラ ユウ)喜浦 遊:福島県大熊町役場教育総務課主査。1981年長崎県生まれ。2016年4月に社会人採用で大熊町役場入庁。企画調整課に配属され、震災記録誌作成事業を担当した。現在は町の歴史や震災の経験を記録し、後世に伝えるための「アーカイブズ事業」を主に担当している。鎌田 清衛 (カマダ キヨエ)鎌田清衛:和梨・洋梨の果樹園を経営する傍ら、大熊町内の板碑や記念碑などのフロッタージュを続けている。大熊町文化財保護審議委員、おおくまふるさと塾顧問。著書に『日隠山に陽は沈む』(歴史春秋社出版)、『残しておきたい大熊のはなし』(歴史春秋社出版)がある。椎木 透子 (シイキ トウコ)椎木透子:映像作家・写真家。2005年より米国に移住。ドキュメンタリーを中心に写真および映像制作に国内外で携わる。佐藤 李青 (サトウ リセイ)佐藤李青:アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー。宮城県生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。東京アートポイント計画、Tokyo Art Research Lab、Art Support Tohoku-Tokyo(東京都による芸術文化を活用した被災地支援事業)を担当。共著に『文化政策の現在』(東京大学出版会)など。
社会学の理論原理〈Vol.1〉マクロ・ダイナミクス [単行本]Ω
¥ 5148
スクールソーシャルワークハンドブック―実践・政策・研究 [単行本]Ω
¥ 11000
トラウマと共に生きる―性暴力サバイバーと夫たち+回復の最前線 [単行本]Ω
¥ 2059
図説 英国貴族の令嬢 増補新装版 (ふくろうの本) [全集叢書]Ω
¥ 1630
お祓い箱 極上 [単行本]Ω
¥ 5148
マーベル大全 [単行本]Ω
¥ 3003
ポスト・オーバーツーリズム-界隈を再生する観光戦略 [単行本]Ω
¥ 2145
強度行動障害のある人の「暮らし」を支える―強度行動障害支援者養成研修「基礎研修・実践研修」テキスト [単行本]Ω
¥ 2746
法的根拠でナットク!帳票別ケアプランの書き方Q&A [単行本]Ω
¥ 1716
レジャー白書〈2020〉余暇の現状と産業・市場の動向 [単行本]Ω
¥ 6006
図解と実践トレーニングでわかる!ISO14001内部監査 [単行本]Ω
¥ 2145
めでたし めずらし 瑞獣 珍獣 [単行本]Ω
¥ 2746
消火戦術理論 THEORY for FIRE TACTICS [ムックその他]Ω
¥ 2831
障害者相談支援従事者研修テキスト 初任者研修編 [単行本]Ω
¥ 2746
狂気の歴史―古典主義時代における 改版・新装版 [単行本]Ω
¥ 5577
移民政策研究 第12号(移民政策研究) [全集叢書]Ω
¥ 2402
幼児教育(MINERVA保育士等キャリアアップ研修テキスト〈2〉) [全集叢書]Ω
¥ 1716
肥満と脂肪の文化誌 [単行本]Ω
¥ 4719
78 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!