『今すぐ使えるかんたん DaVinci Resolve やさしい入門(Version 18.6対応)(技術評論社) [電子書籍]Ω』はセカイモンでkJ-000d996108から出品され、935の入札を集めて04月16日 02時 51分に、2,334円で落札されました。即決価格は2,334円でした。決済方法はに対応。栃木県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
DaVinci Resolveは,世界中のプロが利用する高い性能を持ちながら,ほとんどの機能を無償で利用できる動画編集アプリです。動画や音声の編集からエフェクト,マスタリングまで非常に多くの機能を持ちますが,特にカラーグレーディングとカラーコレクションの性能は高く評価されています。本書は,はじめてDaVinci Resolveを使う方に向け,メディアページ/カットページを使った基本的な編集から,エディットページによる本格的な編集・エフェクト挿入,カラーページによるカラーコレクション/カラーグレーディングの実践的な操作まで,プロが作成したサンプルデータを使ってていねいに解説します。目次Chapter 1 DaVinci Resolveの基本Section 01 DaVinci ResolveとはSection 02 DaVinci Resolveで何ができる?Section 03 DaVinci ResolveをインストールしようSection 04 DaVinci Resolveを起動して,初期設定をしようSection 05 プロジェクトライブラリの接続を確認しようSection 06 プロジェクトライブラリのバックアップと復元方法を知ろうSection 07 DaVinci Resolveの環境設定をしようSection 08 DaVinci Resolveの画面構成を知ろうSection 09 映像素材を読み込んでみようChapter 2 カットページSection 10 カットページの画面構成を知ろうSection 11 タイムラインを作成しようSection 12 クリップをタイムラインに配置しようSection 13 クリップを分割/削除/トリムしようSection 14 編集点を調整しようSection 15 クリップの順番を入れ替えようSection 16 トランジションを使ってみようSection 17 音を調整しようSection 18 テロップを入れてみようSection 19 カットページのそのほかのツールを見てみようSection 20 動画を書き出そうChapter 3 エディットページ(基本編)Section 21 プロジェクトを作って素材を読み込もうSection 22 エディットページの画面構成を確認しようSection 23 タイムラインとトラックの概念とUIを理解しようSection 24 タイムラインを作成しようSection 25 タイムラインにクリップを配置しようSection 26 クリップをトリム,クリップの編集点・再生速度を調整しようSection 27 BGMを入れてみようSection 28 テロップを入れてみようSection 29 デリバーページで動画を書き出そうChapter 4 エディットページ(応用編)Section 30 4K動画の編集を始める前の準備をしようSection 31 映像と音声の同期をしようSection 32 Aロール(トークパート)の編集をしようSection 33 イメージ・説明パートをインサートしようSection 34 キーフレームでクリップに動きを付けようSection 35 「テキスト+」でテロップを入れてみようSection 36 BGMを入れて,音声のバランスを整えようSection 37 動画の書き出しをしようChapter 5 エディットページ(上級編)Section 38 動画編集を始める前の準備をしようSection 39 マルチカムクリップを作ろうSection 40 マルチカム編集をしようSection 41 Bロールを粗編集しようSection 42 Bロールのインサートをしよう(デュアルタイムライン)Section 43 Bロールのインサートをしよう(カットページのソーステープモード)Section 44 音楽を入れて映像の微調整をしようSection 45 OP/ED/タイトルを作ろうSection 46 自動文字起こし機能で字幕テロップを入れようSection 47 FairlightページでEQをかけようSection 48 ラウドネスを調整しようChapter 6 カラーページSection 49 カラー作業をする前にSection 50 カラーページのUIを知ろうSection 51 ノードエディターSection 52 プライマリーグレーディングSection 53 カラーコレクションをコピー&ペーストしようSection 54 スコープの見方を知ろうSection 55 正しくLUTを使おうSection 56 シーン別にカラーグレーディングしてみようAppendix 知っていると役に立つDaVinci Resolveの機能Appendix 01 メディアの再リンクをしようAppendix 02 キーボードショートカットのカスタマイズ
THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME Logic Pro 10.8徹底操作ガイド(リットーミュージック) [電子書籍]Ω
¥ 3604
【アイビス公式】 ディープブリザードと学ぶ たのしいアイビスペイント入門教室(SBクリエイティブ) [電子書籍]Ω
¥ 1802
CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブック 改訂3版(エムディエヌコーポレーション) [電子書籍]Ω
¥ 2145
はじめてでもここまでできる Stable Diffusion画像生成(本格)活用ガイド(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 1973
作業効率が10倍アップする! ChatGPT×Excelスゴ技大全 (翔泳社) [電子書籍]Ω
¥ 1699
資料作成デザインアイデア図鑑(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 1716
デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 1802
たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書【改訂第3版】(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 1716
入門×実践 After Effects 作って学ぶ映像効果(CC対応)(Mac&Windows対応)(SBクリエイティブ) [電子書籍]Ω
¥ 2488
3DCGアニメーション入門 改訂版(ボーンデジタル) [電子書籍]Ω
¥ 2746
Excel VBA開発を超効率化するプログラミングテクニック ―ムダな作業をゼロにする開発のコツ―(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 2334
世界一わかりやすい Illustrator 操作とデザインの教科書(改訂4版)(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 1956
AFFINITY PHOTO クリエイター教科書(V2対応版)(技術評論社) [電子書籍]Ω
¥ 2231
VRoid Studioではじめる 3Dキャラクター制作入門(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 2145
スッキリわかるSQL入門 第4版 ドリル256問付き!(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 2402
Blenderでアニメ絵キャラクターを作ろう!トゥーンレンダリングの巻(マイナビ出版) [電子書籍]Ω
¥ 3938
増強改訂版 できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA(インプレス) [電子書籍]Ω
¥ 1785
Microsoft Power Automate らくらく自動化入門(日経BP出版) [電子書籍]Ω
¥ 2145
935 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!